取り扱い商品一覧
瀬戸内の旬の鮮魚と加工品
鮮魚BOX
松山市近海の漁場の特徴は3点です。
1点目は、安芸灘と伊予灘との間に位置する怱那諸島を始め、大小様々な22の無人島点在するために、潮の流れが複雑になります。複雑な潮の流れで育つ魚はぎゅっと身が引き締まります。
2点目は、寒暖の差が激しい海域であることです。低い水温の冬を越すために豊富な栄養分を蓄えます。
3点目は安芸灘南部、中島と怒和島の間を流れるクダコ水道は、潮の流れが速い海域で、東側の水道では、大潮期の平均流速は4.6ノット、西側の水道では、大潮期の最強流速は6.5ノットに達することがあります。
流れの速い海域で育つ魚は、身の締まりが抜群です。嶋矢水産では、松山市近海で水揚げされた魚を漁師から直接買い付け、生簀で管理をしています。年間安定的に鮮魚BOXをお届け可能です。
季節のお勧め鮮魚BOX
参考価格 | 4.000~5.000円(税・送料別) |
---|---|
産地 | 愛媛 |
賞味期限 | 出荷日より3日以内 |
商品規格 | ラウンド(ご希望の下処理をいたします) |
発注ロット | 1cs |
保存温度 | マイナス10℃以下 |
商品特徴 | サバ・イサキ・スルメイカ・海老 (参考写真) ※水揚げによって商品の中身が変わります。
|
フレンチ・イタリアン向け鮮魚BOX
参考価格 | 4.000~5.000円(税・送料別) |
---|---|
産地 | 愛媛 |
賞味期限 | 出荷日より3日以内 |
商品規格 | ラウンド(ご希望の下処理をいたします) |
発注ロット | 1cs |
保存温度 | マイナス10℃以下 |
商品特徴 | 天然鯛・イサキ・ハマグリ (参考写真) カルパッチョ・ポワレ向きの鮮魚セットです。 ※水揚げによって商品の中身が変わります。 |
割烹・料亭向け鮮魚BOX
参考価格 | 7.000~8.000円(税・送料別) |
---|---|
産地 | 愛媛 |
賞味期限 | 出荷日より3日以内 |
商品規格 | ラウンド・フィーレ(ご希望の下処理をいたします) |
発注ロット | 1cs |
保存温度 | マイナス10℃以下 |
商品特徴 | マナカツオ・サワラ・イサキ・サザエ (参考写真) 刺身はもちろん焼物・煮物に使える鮮魚セットでお送りします。 ※水揚げによって商品の中身が変わります。 |
居酒屋店向け養殖・天然鮮魚BOX
参考価格 | 5.000円 |
---|---|
産地 | 愛媛他 |
賞味期限 | 出荷日より3日以内 |
商品規格 | ラウンド・フィーレ |
発注ロット | 1cs |
保存温度 | マイナス10℃以下 |
商品特徴 | タチウオ・サーモン・養殖タイ・ニシ貝 (参考写真) 天然魚と養殖魚の混在BOXです。 サーモンはハマチ・カンパチにかわることがあります。 天然魚も季節により変わります。 |
天然魚の年間水揚げスケジュール
愛媛県近海は、黒潮が流れ豊富な栄養分が運ばれる漁場です。豊富な栄養分であふれた漁場であるために、多種多様な魚種が水揚げされます。嶋矢水産では、天然魚の海上備蓄を行っておりますので、お客様のご要望に合わせて天然魚の出荷を行うこと可能です。
※下記、○印の月は各魚種の旬の時期を表しています。
魚種名 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アワビ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||
カツオ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
タコ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
アジ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
イカ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
サザエ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハモ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
タチウオ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
アナゴ | ○ | |||||||||||
サバ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
サワラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
ウニ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
ハギ | ○ | ○ | ||||||||||
ウマヅラハギ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||
オコゼ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
サヨリ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||
アラマス | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||
イサキ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
ワタリガニ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
サゴシ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||
カマス | ○ | ○ | ○ | |||||||||
伊勢エビ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
マナガツオ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
嶋矢水産自慢の養殖魚
養殖真鯛
宇和海の豊かな自然で育ち、特にリアス式海岸の特徴である入り曲がった地形と深い海底を有し、天然物に近い飼育環境を作ることができます。そのために全国でも有数の鯛の生産地として知られています。このように良い養殖場と隣接した場所に嶋矢水産はあります。
当日に水揚げした鯛を明け方に囲うし、朝の便で全国に出荷することが可能です。スキンレスロイン、カット、スライスまで商品の加工を承っております。ブランド魚である「鯛一郎くん」も品揃えしております。
嶋矢水産は、「①生産者からの直接買い付け」「②店舗到着の当日水揚げ」「③切り身まで対応可能な加工能力」で高い評価をいただいております。
鯛一郎クン
養殖ブリ
嶋矢水産の養殖鰤は、大分県蒲江港の生産者(有限会社 戸高水産)より直接買い付けを行っています。蒲江港は、宮崎県と大分県の県境に位置します。大分県蒲江港は、水深が深く年間平均水温が低いことが特徴です。水温の低い漁場で育った鰤は、大変脂乗りが良くとろけるような味わいとなります。また、潮の流れの早い漁場ですので、身が引き締まりプリプリの鰤に育ちます。
大分県蒲江港の生産者(有限会社 戸高水産)は、50台の養殖生簀を保有しており、年間を通じて安定的な出荷が可能となります。指定生産者から直接買い付けを行うことで、安定的な品質でお客様に商品をお届けすることが可能となります。
養殖カンパチ
嶋矢水産の養殖勘八は、大分県蒲江港の生産者(有限会社 戸高水産)より直接買い付けを行っています。大分県蒲江港は、水深が深く年間平均水温が低いことが特徴です。水温の低い漁場で育った勘八は、大変脂乗りが良くとろけるような味わいとなります。また、潮の流れの早い漁場ですので、身が引き締まりプリプリの勘八に育ちます。
大分県蒲江港の生産者(有限会社 戸高水産)は、50台の養殖生簀を保有しており、年間を通じて安定的な出荷が可能となります。指定生産者から直接買い付けを行うことで、安定的な品質でお客様に商品をお届けすることが可能となります。
養殖ヒラメ
嶋矢水産の平目は、愛媛県伊予市の生産者(パイレイ)より直接買い付けを行っています。稚魚の孵化場を保有しており、稚魚からの一貫養殖が特徴です。一般的な養殖平目に比べて、病原菌が少なく、お客様も安心してお召し上がりいただけます。
餌にも強いこだわりがあります。そのために、一般的な平目に比べて、エンガワが肉厚で、大変脂乗りの良いとお客様からも高い評価をいただいております。
愛媛県伊予市の生産者(パイレイ)は、年間を通じて安定的な出荷が可能となります。指定生産者から直接買い付けを行うことで、安定的な品質で守ることができます。
養殖スズキ
嶋矢水産の取り扱うスズキは、四国と九州に挟まれた豊後水道の黒潮海流に乗って運ばれた栄養分豊富な漁場が主産地です。水深50mから60mと深く、潮通りの良い海域のために常に黒潮の栄養分が運びこまれてきます。更に、寒暖の差が激しい海域ですので、低い水温の冬を越すために豊富な栄養分を蓄えます。そのために、脂乗りが良いスズキに育てることができます。
嶋矢水産では、当日に水揚げをしたスズキを明け方に加工し、朝の便で全国に配送可能です。栄養分豊富な漁場で育てられたスズキが、首都圏でも水揚げ当日の午後には店舗にお届け可能です。もちろん年間を通じて安定的に供給致します。
養殖シマアジ
嶋矢水産の養殖縞鯵は、大分県蒲江港の生産者(有限会社 戸高水産)より直接買い付けを行っています。大分県蒲江湾は、日本最古の縞鯵の産卵場として有名です。 縞鯵は、アジ科の中で最高級と言われており、ほど良い脂の乗りと濃い旨味で寿司ネタとしても親しまれています。
嶋矢水産では、商品発送の当日に水揚げした縞鯵を加工し、お客様にお届けいたします。首都圏では、水揚げ当日の午後には、商品が店舗に到着いたします。下処理は全て嶋矢水産が対応いたしますので、店舗ではすぐにお客様にご提供いただけます。
養殖フグ
嶋矢水産では、四国・九州の産地より、フグを仕入れ出荷を行っております。自社で加工を行うベテランの職人たちが「フグの無頭」から「フグの身欠」まで加工を行っております。
手間の掛かる身欠きの作業も、高い技術を有する社員が加工を行いますので、各部位を余すところ無く、使用することが可能となります。
とらふぐ刺しや、とらふぐちりなど、人気の食べ方をご提供することが可能です。季節の人気商品として、是非ご活用下さい。
養殖神味羅フグ
嶋矢水産の神羅フグは、山口県長津市の生産者から直接買い付けを行っております。
餌の配合方法に工夫を加えることで、通常の養殖フグに比べて水分含有量を抑えて養殖しております。刺身にした時のこりこり感ともちもち感が評判の商品です。更に、通常の養殖フグに比べてアミノ酸の含有量が2倍以上で旨味成分を豊富に含んでおります。
フグの養殖で有名な山口県。恵まれた地形と気候でフグの養殖に適した漁場です。豊かな旨味、深い味わい、弾けるような身の弾力は天然物に勝るとも劣らない味わいで、お客様からも高い評価をいただいております。
養殖クエ
嶋矢水産のクエは、愛媛県愛南町の生産者より直接買い付けを行っております。クエは、漁獲高の少なさもさることながら、その味わいが評価され市場価値の高い高級魚として知られています。
愛媛県愛南町は、黒潮が豊後水道に流れ込む入口に面し、魚種も豊富な漁場と豊かな自然に近い形の、「魚のゆりかご・天然の養殖場」とも言われ、漁業の盛んな地域です。黒潮の恩恵を存分に受けた漁場で育つ魚は、生育が良く肉質もしっかりした魚に成長しています 養殖に適した漁場で育てられることで、身は繊細な白身に脂が乗り、より上品で深みのある味わいを楽しむことができます。
養殖ヤイトハタ
嶋矢水産のヤイトハタは、沖縄県の生産者より直接買い付けを行っております。沖縄県の伊平屋で育てられる日本最南端の養殖魚です。伊平屋は、ヤイトハタの養殖において、全国屈指の産地として知られています。首都圏ではあまり流通しませんが、地元住民には愛される魚です。
ヤイトハタは、沖縄ではミーバイと呼ばれる高級魚であり、その味の良さから刺身、魚汁、煮付け等さまざまな料理で使える、大変貴重性の高い魚です。
養殖ヒラマサ
嶋矢水産の養殖平政は、大分県蒲江港の生産者(有限会社 戸高水産)より直接買い付けを行っています。大分県蒲江港は、水深が深く年間平均水温が低いことが特徴です。水温の低い漁場で育った平政は、大変脂乗りが良くとろけるような味わいとなります。また、潮の流れの早い漁場ですので、身が引き締まりプリプリの平政に育ちます。
大分県蒲江港の生産者(有限会社 戸高水産)は、50台の養殖生簀を保有しており、年間を通じて安定的な出荷が可能となります。指定生産者から直接買い付けを行うことで、安定的な品質でお客様に商品をお届けすることが可能となります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |